トリガーポイント鍼療法について

トリガーポイントってなに?

トリガーポイントとは痛みの原因(痛覚過敏部位)となっている部分のことです。トリガーポイントは筋肉の表面にある「筋膜」や、骨と筋肉をつないでいる「腱」などにできます。痛みを感じるのが腕や足だったとしても、原因は腰や首にあることも多々あります。痛い場所=原因というわけではない、ということです。

トリガーポイントができてしまう原因は?

長時間同じ姿勢をしてのデスクワーク、同じ動きの反復、冷えや精神的ストレスなど、筋肉の同じ場所に負荷がかかったり、筋肉に栄養を送り届ける血液の流れが悪くなると筋肉などの組織がトリガーポイント化しやすくなります。

トリガーポイントはどうすれば取れるの?

いろんな方法がありますが、当院ではトリガーポイント鍼を使って筋肉や腱に直接刺激を入れて、根本から痛みの原因を除去する方法を行います。

刺激とは、鍼特有の「響き」です。響とは体の中でズーンと重たくなるような筋肉だけを摘まれているような、痛気持ちいい感覚のことで、人によって様々な反応g様々な反応がでます。悪いところほど響ははっきりとでます。原因そのもの、その場所にピンポイントで当たると「あっ、そこそこ!」「私の痛いところはそれだ!」と自分で認識できる響きがでます。(これを認知覚と呼びます)なので、響きがしっかりと出れば出るほど効果が現れます。この感覚が出る場所を見つけるのが最大の目標です。

・いろんな治療院に行ったがなかなか治らない

・痛みや痺れの原因がわからない

・痛みの原因を施術者にわかってもらえない

・長時間同じ姿勢のため腰痛がひどい

・不妊症の検査は一通り受け、原因は見つからなかったが妊娠しない

・採卵しても空胞が続いたり、質の良い卵子がとれない

・移植を繰り返しても着床しない

・医師からは『高齢が原因』と言われてしまう

・妊娠はするが流産を繰り返してしまう

・妊活を始めたが何から取り組めばいいのかわからない

など痛みやしびれ、自律神経の不調、不妊でお困りの方はぜひフォームよりお問い合わせください。